ページの先頭です

消防局が作成したチラシについて

2024年12月2日

ページ番号:639331

市民の声

 令和6年9月、全戸にポスティングしていただいた「火災発生時のチラシ」の内容が分かり易くとても良かった。ただ漢字の表記が多かったので、次回作成する際は漢字にルビを振っていただきたい。そうすれば、子どもや外国の方も理解しやすいと思います。
 また、最近近所でぼやがあり消防車も出動されていた。ごみやのぼりが燃えた案件であった。そこで、ぼやが起きないようごみの出すタイミングやのぼり、看板を収納するようチラシなどで啓発していただきたい。

市の考え方

 現在、火災予防のチラシを作成する際は、様々な方にご覧いただけるよう文字の大きさや、楽しんで見ていただけるようレイアウトなどに配慮しております。漢字の表記へのご指摘や、放火防止への具体的なご提案など、この度頂きました貴重なご意見は、今後のチラシ作成の際の参考とさせていただき、引き続き、火災予防の広報に努めてまいります。

担当部署(電話番号)

消防局 予防部 予防課(予防)
(電話番号:06-4393-6323)

対応の種別

説明

受付日

2024年10月21日

回答日

2024年10月29日

公表日

2024年12月2日

注意事項

市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない