民生委員・児童委員のPR活動の標示板にかかる住所等の公開について
2024年12月27日
ページ番号:641325
市民の声
民生委員・児童委員のPR活動の標示板(以下「民生委員PR標示板」という。)には、民生委員の氏名、住所が記載され、市の施設や小学校や中学校に標示されており、住民の日常の生活圏が複数の小学校区にまたがることもあり、この情報を必要としない多くの住民に民生委員の個人情報を公開する結果となり、大阪市の個人情報保護の取り扱い趣旨に沿っていません。
大阪市域では以前からこの標示板が設置されていることから、現在の民生委員も住所等の公開の慣習に従っていますが、昨今個人情報の保護が重要視されるなか、民生委員の全員が、その公開を望み同意しているとは到底信じられません。
市の考え方
民生委員PR標示板は、民生委員・児童委員の存在や活動等を地域の方へ周知するための民生委員・児童委員による自主的な周知活動の一環として、各区民生委員児童委員協議会において掲示先等を決め、大阪市民生委員児童委員協議会が設置しているものです。
民生委員PR標示板への民生委員・児童委員の氏名等の表示については、民生委員・児童委員による自主的な周知活動として各委員の同意のもと行っており、その確認については各区民生委員児童委員協議会において適切に行っているものと認識しております。
担当部署(電話番号)
福祉局 生活福祉部 地域福祉課(企画グループ)
(電話番号:06-6208-7951)
対応の種別
説明
受付日
2024年10月6日
回答日
2024年10月18日
公表日
2024年12月27日
注意事項
市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。
探している情報が見つからない
