ページの先頭です

令和6年6月18日受付市民の声「福島区内に長年放置されている空き家について」の市の考え方について

2024年12月27日

ページ番号:641341

市民の声

 令和6年6月18日受付市民の声「福島区内に長年放置されている空き家について」の見解を拝見しましたが、空き家が特定できないため答えられないとのことでした。本当に特定できなかったのですか。
 この件について、特定できないという不誠実な見解になったのは残念です。場所が特定できましたので、所有者への指導日時、指導回数の頻度を教えてください。
 また、素人ながら行政代執行に値すると判断しています。行政代執行が可能な家屋に対して指導していないのであれば大問題です。危険度を判断する立場からの見解も示してほしいです。

市の考え方

 区役所が現認している空家に対する取り組みについては、「空家等対策の推進に関する特別措置法」に基づき、適切に事務を進めております。
 行政代執行を行うには満たない危険度の空家なのか、大阪市がこれまで指導してきた回数及び指導した日時などの情報については、大阪市情報公開条例第7条第5号(事務事業遂行情報)に該当するため、お答え致しかねますのでご理解ください。

担当部署(電話番号)

福島区役所 企画総務課(企画推進)
(電話番号:06-6464-9908)

対応の種別

説明

受付日

2024年10月2日

回答日

2024年10月16日

公表日

2024年12月27日

注意事項

市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない