ページの先頭です

城東区役所防災・防犯担当職員の電話対応について

2024年12月27日

ページ番号:641349

市民の声

 空家の玄関前に放置された散乱ごみが不衛生で困っており、どこに問い合わせたらよいか電話で尋ねました。
 住所や、瓦が落ちているか等を尋ねられた後、「空き家担当者がいないので翌開庁日に折り返します」と言われましたが、「不衛生で困っているので至急対応していただきたい」と伝えると、「瓦が落ちている等でないと区役所では対応できず、環境事業センターの管轄になります」とのお返事でした。
 はじめにどこに問い合わせすればいいか尋ねたのに、なぜ管轄が違い、区役所で対応できない旨を最初に案内しないのですか。管轄外なのに場所の特定をしたこと、管轄ではない空き家担当者から後日折り返しさせる意味なども疑問です。

市の考え方

 この度は、当区職員の電話対応により、大変ご不快な思いをおかけいたしましたこと深くお詫び申し上げます。
 対応しました職員に確認いたしましたところ、お伺いする中で当課担当業務の空家(老朽家屋)にかかわる案件と思い込んでしまい、散乱ごみの処理の件がお尋ねの主旨ということを把握できずお話が長引き、ご不快な思いをさせる結果になったものです。
 今回のことを受けまして、担当職員も含め課内職員に対し、お尋ねいただいたことをしっかりと把握し、適切なご案内をするよう、また親切で丁寧な対応を心がけるよう指導に努めてまいります。

担当部署(電話番号)

城東区役所 市民協働課(防災・防犯)
(電話番号:06-6930-9045)

対応の種別

説明

受付日

2024年9月27日

回答日

2024年10月9日

公表日

2024年12月27日

注意事項

市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない