ページの先頭です

生活ガイドブック「大阪市くらしの便利帳」(令和7年度発行分)協働発行業務にかかる公募型プロポーザルの選定結果について

2024年12月23日

ページ番号:642505

1 案件名称

生活ガイドブック「大阪市くらしの便利帳」(令和7年度発行分)協働発行業務

協定期間

協定締結日から次回発行日まで

2 選定事業者

株式会社サイネックス

3 公募期間

令和6年10月29日から令和6年11月21日

4 専門家等の意見を聴取する選定委員による審査の結果

選定委員(敬称略・五十音順)

伴 晴香 株式会社サンケイリビング新聞社コンテンツプロデュース部兼DX推進室部長大阪エリア編集長

平本 久美子 公益社団法人日本広報協会 広報アドバイザー

堀 雅洋 関西大学総合情報学部 教授

(1)選定会議の開催日

令和6年12月17日(火曜日)

(2)審査を行った事業者

株式会社サイネックス  全1事業者

(3)審査基準および結果

審査結果(採点結果)

審査項目

着眼点

配点

A社

企画提案

協働発行の趣旨・目的を理解し、発行部数・規格に沿った提案となっているか

30(10×3)

25

企画提案

専門性やノウハウに基づいて、配布対象者(主に市内への転入者)にすぐに役立ち、関心をもちやすい(親しみやすい)冊子となるような工夫が凝らされた、実現可能な提案であるか

60(20×3)

50

編集

全体のページ構成において、行政情報と広告ページのレイアウトに配慮され、ページネーションが無理なく組まれているか

60(20×3)

52

編集

編集において、区の意向を取り入れる余地があり、各区の特色がよく表現されるものになっているか

30(10×3)

24

デザイン

ユニバーサルデザインに配慮し、行政情報が効果的に伝わるデザイン・レイアウトになっているか

30(10×3)

23

実施体制

全体スケジュールに無理がなく、各工程において本業務を適切に遂行する実施体制(区ページ支援や広告審査も含む)をもつか

30(10×3)

25

その他

全体業務収支計画は現実的なものか。特に、広告料の獲得について十分な見通しをもっているか

60(20×3)

51

合計

 

300

250

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市 政策企画室市民情報部広報担当

住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所5階)

電話:06-6208-7251

ファックス:06-6227-9090

メール送信フォーム