城東区役所における生活保護業務について
2025年1月31日
ページ番号:644116
市民の声
生活保護を申請したのに受け入れられず、その後も悲しい結末となってしまった市民についての報道を見た。
城東区役所もルールに基づいて市民対応しているはずで、そこに問題はないと思う。
城東区役所が全面的に悪いというような報道も目にしたが、生活保護の申請の可否だけでなく、その人の実態に合わせた他の支援等の案内もしていたはずである。
今後も似たような事案が発生し、対応に追われるようなことがあるかもしれないが、職員の方がつぶれてしまわないように影ながら応援している。
市の考え方
このたびは温かいお言葉をお寄せいただきまして、職員一同厚くお礼申し上げます。
城東区役所では生活保護の相談に来られた方に対し、現在の生活状況をお聞きしたうえで、生活保護法の趣旨、他法・他施策をご紹介するなど社会保障や福祉制度を総合的に考慮検討して、その方にとって役立つ方策をさぐる一方で、申請意思を確認した方には申請していただいております。今までと同様、今後につきましても生活にお困りの方に寄り添った適切な対応を行ってまいります。
担当部署(電話番号)
城東区役所 保健福祉課(生活支援)
(電話番号:06-6930-9872)
対応の種別
説明
受付日
2024年11月15日
回答日
2024年12月5日
公表日
2025年1月31日
注意事項
市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。
探している情報が見つからない
