福祉局の対応について
2025年1月31日
ページ番号:644156
市民の声
質問1
受給者証への医療的ケア区分記載手続きにおいて、デイサービス事業所に対して、「医療的ケアのスコア表は、保護者が区役所へ直接提出して手続きをする必要がある」と説明しているにもかかわらず、保護者に対しての説明や案内文を送付していないのはなぜか。
質問2
問い合わせフォームへの質問や市民の声を送信したにもかかわらず、回答もせずに放置したのはなぜか。
市の考え方
はじめに、質問1の医療的ケアのスコア表の提出に関しましては、医療的ケアのスコア表の提出が必要となるお子さまを本市で把握している情報のみでは判別することができず、ご利用者様へ直接ご案内することが難しいことから、該当される方には個別に申請いただいているところです。なお、申出人様からのご指摘を踏まえ、医療的ケアのスコア表提出の要否がご利用者様にとってよりわかりやすくなるように、本市ホームページの掲載内容の変更を行います。これからも必要な方に必要な情報が行き届くように、引き続き周知を行ってまいります。
質問2に関しましては、市民の声受付前にお問い合わせフォームにて同様の質問をいただいていたことから、福祉局はお問い合わせフォームに対して回答を行ったものであります。
お問い合わせ内容が複数のサービスに及ぶことから回答までに時間を要してしまい、ご迷惑とご心配をおかけしましたことを改めて深くお詫び申し上げます。
担当部署(電話番号)
福祉局 障がい者施策部 障がい支援課
(電話番号:06-6208-8015)
対応の種別
説明
受付日
2024年9月19日
回答日
2024年10月3日
公表日
2025年1月31日
注意事項
市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。
探している情報が見つからない
