港区役所における国民健康保険加入手続きについて
2025年2月28日
ページ番号:646556
市民の声
離職後に国民健康保険に加入しようと港区役所の窓口に行きましたが、健康保険資格喪失証明書がなく手続きが出来ませんでした。窓口の職員からは「会社に言ってください。」と言われただけで、他に何もアドバイスがありませんでした。会社からは離職票しか届いておらず、病院に行けずに困っています。ホームページには窓口で相談するように書いてありますが、何のアドバイスもないのは相談でしょうか。マイナンバーカードの活用や、窓口での柔軟な対応を期待していましたが、がっかりしました。
市の考え方
この度は、窓口での相談対応に大変ご不快な思いをさせてしまいましたことを深くお詫び申しあげます。
離職により社会保険から国民健康保険へ変更となる際には、健康保険の資格を喪失した日を記載した証明書を添付していただいております。また、マイナンバー制度における情報連携が本格運用開始してからも、情報連携に時間がかかる場合があり、原則、届出の際には、引き続き添付書類の提出をお願いしているところです。
国民健康保険料の賦課誤りや、保険給付適用誤りなどご迷惑をおかけする場合があることから、港区役所では資格喪失証明書のご提出、又はマイナンバー照会による回答があってから、証交付を行う取扱いをさせていただいております。
添付書類のご用意が難しくマイナンバーによる情報連携を希望される方もいらっしゃいますので、手続きには日にちがかかる場合があること、「エラー」という照会結果を得るなど回答によってはやはり添付書類をご用意いただく必要がでてくることをご了承いただけるのであれば、お申し出をお受けできるのですが、説明が不十分で、誠に申し訳ございませんでした。
担当部署(電話番号)
港区役所 窓口サービス課(保険年金)
(電話番号:06-6576-9956)
対応の種別
説明
受付日
2024年11月19日
回答日
2024年12月3日
公表日
2025年2月28日
注意事項
市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。
探している情報が見つからない
