ページの先頭です

消防隊員の行動について

2025年3月3日

ページ番号:646572

市民の声

 アパート横の部屋の住人が救急車を呼んだが、消防隊員が隣の部屋の玄関を開けることができない状態だった。私の家の中を通って裏口まで行かせてほしいとのことで、一刻を争う状況だったので承諾した。2人の隊員が靴にカバーを装着して部屋を通り、裏口で作業をしていたが、2人のうち一人が戻ってきて、一度外を歩いた靴で当たり前のように私の部屋に上がったので注意すると、部屋の中で靴を脱いだ。
 緊急のことで急いでいるのは分かるが、非常に不快な思いをした。その後、消防隊員から謝罪があったが納得いかない。

市の考え方

 この度は、当局消防隊員の行動により、不快な思いをお掛けしてしまったことについて深くお詫び申し上げます。また、救助活動に対しまして、ご協力いただき厚くお礼申し上げます。
 消防隊員が市民の皆様のご自宅に立ち入って活動する際は、特に汚損破損防止等に留意し活動しているところでございますが、本事案においては、配慮の欠けた活動となってしまいました。ご協力いただいたにも関わらず、ご迷惑と不快な思いをお掛けしたことについて改めて深くお詫び申し上げます。
 今回、頂きましたご指摘を重く受け止め、特に室内での活動に際しては、引き続き汚損破損防止等の対策を徹底するとともに、ご協力者様への懇切丁寧な説明を実施するよう指導してまいります。

担当部署(電話番号)

消防局 平野消防署
(電話番号:06-6790-0119)

対応の種別

説明

受付日

2025年1月17日

回答日

2025年1月29日

公表日

2025年3月3日

注意事項

市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない