公開空地の認知度の向上について
2025年2月28日
ページ番号:646587
市民の声
総合設計による公開空地の認知度が低いです。
大規模施設内の公開空地でも、公開空地と認識されずに使用されていることが多い印象です。
都市公園面積が少ない、街中にベンチ等が少ない大阪市にとっては、特に街中の公開空地はちょっとした休憩場所としてもっと知られていいのではないかと思います。
他都市では、総合設計制度適用事例一覧がホームページで見られるようになっています。
マップナビ大阪等で公開空地の位置、ベンチの有無等の施設情報が見れるといいと思います。
検討をよろしくお願いいたします。
市の考え方
いただいたご意見や他都市の事例等を踏まえ、今後検討してまいりたいと考えております。
担当部署(電話番号)
計画調整局 建築指導部 建築企画課
(電話番号:06ー6208ー9300)
対応の種別
説明
受付日
2024年12月23日
回答日
2025年1月8日
公表日
2025年2月28日
注意事項
市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。
探している情報が見つからない
