ページの先頭です

喫煙所の設置について

2025年3月31日

ページ番号:648661

市民の声

 喫煙所が少なすぎる。どこに出かけても喫煙ができるよう各区100か所程度の喫煙所を確保してほしい。

市の考え方

 大阪市では、市民等の安心、安全及び快適な生活環境を確保するとともに、大阪・関西万博の開催を見据え国際観光都市にふさわしい環境美化を推進することを目的として、令和7年1月27日より市内全域で路上喫煙を禁止することとしています。
 先述の目的を達成していくために、本市の責務として、喫煙者と非喫煙者との共存のために分煙環境の整備、道路・公園・広場など路上喫煙を禁止する場所への表示物の設置、市民や来阪者への周知などの取組を進めているところです。
 分煙環境の整備については、140か所の喫煙所を確保することを目標として取り組んできた結果、1月27日時点で、新設及び改修により140か所以上、さらに既存の公設喫煙所、民間の既存喫煙所の無償での一般開放、法令を遵守しながら喫煙できる飲食店等の情報提供もあわせると、約300か所の喫煙所を確保できる見込みです。
 1月27日以降も、路上喫煙の実態把握、検証を進め、喫煙所の確保や啓発指導の強化など必要な対策を検討してまいります。

担当部署(電話番号)

環境局 事業部 事業管理課(路上喫煙対策担当)
(電話番号:06-6630-3228)

対応の種別

説明

受付日

2025年1月8日

回答日

2025年1月21日

公表日

2025年3月31日

注意事項

市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない