大阪市立中学校の制服などについて
2025年3月31日
ページ番号:648677
市民の声
中学校の入学時に購入する、制服、体操服、かばんなどが、全部で10万円近くします。特に制服が高すぎてとても困ります。基本となる私服やかばんのルールを作り、購入は体操服だけなどにできないでしょうか。また、授業で使用する用品も安いものがあれば個別で準備していいようにできないでしょうか。
今年の春からの変更が難しいのであれば、他で補助をしていただきたいです。
市の考え方
各学校における標準服・学用品等につきましては、文部科学省から平成30年3月19日付「学校における通学用服等の学用品等の適正な取扱いについて(通知)」において、学校における通学用服の選定や見直しについては、保護者等学校関係者からの意見を聴取したうえで、最終的には校長の権限において適切に判断すべき事柄であると示されております。
本市においても、時代の変化や社会通念に照らして必要かつ合理的なものとなっているか、また、保護者の方の過度な負担になっていないか等の観点から、適宜点検、見直しを図るよう各校へ通知をしております。
つきましては、大阪市教育委員会といたしましても、引き続き学校園に対して、適宜点検、見直しを図るよう周知してまいります。
担当部署(電話番号)
教育委員会事務局 指導部 初等・中学校教育担当(初等・中学校教育グループ)
(電話番号:06-6208-9186)
対応の種別
説明
受付日
2025年1月17日
回答日
2025年2月4日
公表日
2025年3月31日
注意事項
市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。
探している情報が見つからない
