ページの先頭です

大阪市新婚・子育て世帯向け分譲住宅購入融資利子補給制度について

2025年4月30日

ページ番号:651177

市民の声

 大阪市新婚・子育て世帯向け分譲住宅融資利子補給制度について、申請期間の延長見直し若しくは救済制度の設置について、申し立てしたいです。
 私は、大阪市内に新築一戸建てを購入した者です。申請期間の1年間を約1か月だけ超過していることで、受けられたはずの補助が受けることができませんでした。本制度の受付窓口や担当部署へ連絡をしたが、「申請期間を過ぎているので受給することができない。」との回答でした。たかが1か月過ぎただけで補助を受けることができないのは、到底納得できません。
 また、この利子補給制度は、全く周知・広報されておらず、認知されていないのが現状であると思われます。知らない者が損をする、知っている者だけが得をするのでは、平等に受けられるべき行政サービスとしては、大問題です。

市の考え方

 本制度は、新婚・子育て世帯の市内定住の促進を目的に、初めて住宅を取得される方に対して住宅購入の際の初期負担を軽減する支援策となるよう実施しております。
 本制度の申込期限は大阪市新婚・子育て世帯向け分譲住宅購入融資利子補給制度要綱において「対象住宅の取得に係る契約(売買、譲渡又は請負)の締結日から1年を経過する日まで」と定めています。また、対象住宅の取得に係る契約の締結日から1年を経過している方につきましても、住宅ローンの第1回目の約定返済日(融資実行の日から第1回目の約定返済日までの期間が1か月に満たない場合は第2回目の約定返済日)までの申込みであれば対象となるよう制度を改正してまいりました。この期限は、住宅取得に係る契約後に住宅ローン契約や申込書類の準備に要する期間を勘案し、十分な期間として規定したため、申込期限を過ぎている場合は受付することができません。
 広報につきましては、本制度を広くお知らせするため、さまざまな方法で情報を提供しています。大阪市及び各区役所のホームページでの情報発信をはじめ、各区の広報誌への掲載、行政オンラインシステムをご利用いただく方へのご案内も行っています。また、駅の共用掲示板にポスターを掲出し、チラシを設置するほか、各区役所や融資取扱金融機関等にポスター・ちらしを送付し、配架の協力依頼を行うなどしております。
 今回お寄せいただきましたご意見につきましては、今後の参考にさせていただき、引き続き利用者の皆様の利便性の向上に努めてまいります。

担当部署(電話番号)

都市整備局 企画部 住宅政策課(民間住宅助成グループ)
(電話番号:06-6208-9229)

対応の種別

説明

受付日

2025年1月28日

回答日

2025年2月10日

公表日

2025年4月30日

注意事項

市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない