靭公園の舗装工事について
2025年4月30日
ページ番号:651182
市民の声
現在、靭公園で行われている道路の舗装工事に関して、安全対策が不十分であり、何度も関係機関に連絡しているにもかかわらず、一向に改善されない状況が続いている。
令和7年1月末に建設局に電話し、公園東側の油圧ショベルによる掘削箇所には立ち入り禁止の三角コーンや警告灯が設置されておらず、危険であると伝えたが、対応がなされなかった。
また東西2本の歩道の北側が全面通行止めとなっており、南北の道路が通行できず、北側にあるテニス場やトイレに行けないという大変不便な状況であった。
公園西側の歩道では、掘削した危険な歩道を通行可能にして、安全な舗装済みの歩道を通行止めにしているという、安全面を無視した逆の対応が取られている。さらに、工事の案内も不十分で、公園の入口に設置されておらず、利用者に対する配慮が欠けている。
歩道の修繕は重要であるが、公園を利用する全ての方のために、早急に安全対策を講じることが最優先されるべきである。
市の考え方
ご指摘の靱公園の舗装改修工事におきましては、令和7年1月末に「工事中の掘削作業区間に人が出入りでき危険である。」とのご指摘内容等を当日中に受注者にも指導し、掘削場所を標識ロープを用いることで工事区間をより明確にするよう指示し実施いたしました。さらに、2月初旬には工事区間の規制範囲において警告灯や矢印版を増設し夜間でも利用者の方々に認識していただけるよう改善を指示し実施いたしました。
ご指摘いただきました東西の歩道北側は公園利用者のより確実な安全確保のため、ご不便をおかけしますが通行止めとさせていただいておりました。
また、南北の通り3箇所のうち1箇所は通行止めとさせていただき、2箇所はゴムマットを敷いた状態で通行可能とさせていただきました。
公園の西側については、園路全幅を改修いたしますが、舗装済みの箇所を通行止めにしていたということはなく、アスファルト舗装施工時は誘導員を配置したうえで全幅通行止めとさせていただきました。
担当部署(電話番号)
建設局 西部方面管理事務所 大阪城公園事務所
(電話番号:06-6941-1144)
対応の種別
説明
受付日
2025年2月10日
回答日
2025年3月26日
公表日
2025年4月30日
注意事項
市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。
探している情報が見つからない
