ページの先頭です

区役所の来庁者等窓口サービス格付け事業について

2025年5月1日

ページ番号:651205

市民の声

 大阪市では、区役所来庁者等に対する窓口サービスの格付けをしていると思うが、自分の意見等に対して職員がメモ等をせずに聞いて終わりにされることがよくある。
 しかし格付けでは、全24区において民間の窓口サービスの平均的なレベルを上回るレベルである星2つ以上を獲得しているとホームページに記載されている。
 大阪市は職員が一切メモ等しないで聞いて終わりにする現状を民間の窓口サービスの平均的なレベルを上回るレベルと認識しているということなのか。

市の考え方

 区役所来庁者等窓口サービス格付け事業は、各区役所の窓口における職員の対応について、民間企業の窓口サービスとの比較の観点から、民間事業者の覆面調査員の訪問及び電話による調査を行っており、令和6年度の調査においては、23区が民間企業の窓口サービスの平均的なレベルを上回るレベルであるとの評価となったところですが、市民局といたしましては、窓口応対においては、市民の皆様にご不安を抱かれることのないよう、お一人お一人に寄り添った丁寧な対応が重要だと考えております。
 このたびいただきましたご意見の内容につきまして、各区役所に共有し、今後も窓口サービスのより一層の向上が図られるよう取り組んでまいります。

担当部署(電話番号)

市民局 区政支援室 区行政制度担当
(電話番号:06-6208-7321)

対応の種別

説明

受付日

2025年3月5日

回答日

2025年3月19日

公表日

2025年5月1日

注意事項

市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない