ページの先頭です

夢洲第2期区域マスタープランのパブリック・コメントについて

2025年5月1日

ページ番号:651212

市民の声

 「夢洲第2期区域マスタープランVer.1.0(案)」のパブリック・コメントが始まっていますがこのパブリック・コメント実施のお知らせは、大阪市ホームページでは報道発表資料にしか出ていません。
 パブリック・コメント実施中であることを、大阪市ホームページ上でもっと広報すべきじゃないでしょうか。

市の考え方

 大阪都市計画局は大阪府を幹事団体とする大阪府市共同設置部局であり、大阪府及び大阪市が共同で執行する事務については、大阪府においてパブリック・コメントを実施しております。
 今回ご意見をいただきました「夢洲第2期区域マスタープランVer.1.0(案)」については、大阪府においてパブリック・コメントを実施し、大阪市においては大阪市ホームページ上で報道発表するとともに、大阪都市計画局(大阪府咲洲庁舎33階)、大阪港湾局(ATCビルITM棟10階)、大阪市各区役所、市民情報プラザ(大阪市役所1階)及び大阪市サービスカウンター(梅田、難波、天王寺)における公表資料の配架により、パブリック・コメント手続きの実施を周知しております。
 いただきましたご意見を踏まえ、大阪市ホームページ「成長戦略拠点特区の夢洲・咲洲地区」に、夢洲・咲洲のまちづくりについて掲載した大阪府ホームページのリンクを掲載しました。

担当部署(電話番号)

大阪都市計画局 計画推進室 総務企画課
(電話番号:06ー6210ー9068)

対応の種別

改善したもの

受付日

2025年3月5日

回答日

2025年3月19日

公表日

2025年5月1日

注意事項

市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない