ページの先頭です

公園の水景施設を稼働させてください

2025年6月30日

ページ番号:654961

市民の声

 市内の公園で運用が止まっている水景施設を稼働させてください。
 行楽シーズンに市内の公園を利用する方が増え、暑さや熱中症対策としても公園の水景施設はその一助となります。
 長居公園噴水設備2か所、巽東緑地、東高津公園、上七泉街園碑など他多数の公園の水景施設を稼働させてください。
 できない場合は、水景施設が稼働していない公園のリストと理由を教えてください。

市の考え方

 本市の都市公園における水景施設について、景観の観点から効果を有する有効な施設であることなどから、これまで社会状況や住民ニーズ等を踏まえ整備を行ってきましたが、平成23年に発生した東日本大震災による電力不足を背景とした節電対策の一環として、すべての水景施設を停止しました。
 その後、平成30年度に都市公園内の水景施設の取り扱いをとりまとめ、集客に寄与する水景施設や水質を維持するうえで必要な水景施設など、効果や必要性の高い一部の施設に限定し稼働を行い、その他の水景施設については、厳しい財政状況が続く中、老朽化に伴う設備等の更新費や運転費等維持管理費が必要となることから、水景施設ではなく、他の施設への再整備を行うこととしました。
 お申し出のありました長居公園、巽東緑地、東高津公園については、先述の理由から水景施設ではなく、他の施設への再整備を行っていく予定です。その他水景施設のある公園についても同様の理由から、他の施設への再整備を実施していく予定です。水景設備が稼働していない公園のリストについては次のとおりです。
 今後他の施設への再整備を予定している水景施設 26施設
【淀川区】

  • 新加島公園
  • 加島駅前公園
  • 加島南公園
  • 淀川公園
  • 十三公園
  • 十八条東公園
【港区】
  • 八幡屋公園
【大正区】
  • 千島公園
【福島区】
  • 下福島公園
【東住吉区】
  • 長居公園(記念広場前・動物園前)
【天王寺区】
  • 東高津公園
【鶴見区】
  • 鶴見緑地(北ゲート、乗馬苑、砂防ランド、千枚田、西北ゲート 霧、水の館前池、道広場・樹氷華、山の泉、和風の庭)
【住之江区】
  • 南港中央公園
【此花区】
  • 高見新家公園
【北区】
  • 西梅田公園
【生野区】
  • 巽東緑地
【旭区】
  • 城北公園
 また、上七泉街園碑については、道路の有効スペースを活用し都市景観の向上と地域の憩いの場として街園整備を実施しましたが、節電や節水の社会的要請とともに、常時滞水している箇所において大量の蚊(ボウフラ)が発生し近隣に被害が及んでいた実態をふまえ、施設の運転を一旦休止としています。加えてポンプ設備や水路周辺の築山の一部における老朽化が原因で、従前の継続運転が困難な状況となっていることもあり、現在では、年に一度、地域の七夕祭り当日に限定して試行的に運転しています。ただ、ご意見にありましたとおり、涼感が得られる都心の貴重な親水空間であることを鑑みて、周囲の環境に及ぼす諸問題(害虫、機械騒音等)、施設の安全性(構造物の健全性、水質)、節電・節水、日常管理等の課題を踏まえ、当面の連続運転再開は困難ながらも運用のあり方について検討を進めてまいりたいと考えております。

担当部署(電話番号)

【公園施設の整備に関すること】
建設局 公園緑化部 公園課
(電話番号:06-6615-6864)
【上七泉街園碑の整備に関すること】
建設局 東部方面管理事務所 田島工営所
(電話番号:06-6751-5000)

対応の種別

説明

受付日

2025年4月8日

回答日

2025年4月28日

公表日

2025年6月30日

注意事項

市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない