ページの先頭です

令和7年度の西淀川区区政運営の基本的な考え方について

2025年6月30日

ページ番号:654982

市民の声

 令和7年度の新体制について、ビジョンと人材の観点から区長としてマネジメント計画を教えてほしい。

市の考え方

 令和7年度の区政運営の基本的な考え方として、「官民共創」と「SDGs(持続可能な開発目標)達成」を推進するとともに、区民や事業者と課題を共有・連携し、次の5つの課題に重点的に取り組むとともに、様々な課題の解決に向け、各課の連携・強化を図ります。

・地域コミュニティの活性化
・健康で安心・安全な地域づくり
・未来を担う人材の育成
・魅力と活力あふれるまちづくり
・DXの推進による市民QoL(生活の質)向上

 また、令和7年4月1日より地域支援課(安全まちづくり担当)から新たに防災安全課を新設、政策共創課については区政企画課へと課名を変更いたしました、
 今後も、区政運営などをよりわかりやすく市民の方にお伝えし、人事異動により組織の活性化やミッションを明確にするとともに、引き続き市民目線にたち、丁寧で親切な窓口応対に努めます。
 「人々の思いでつながる西淀川区」そして「区民の皆さまの思いが伝わる区役所」をめざしてまいります。

担当部署(電話番号)

【区政運営に関すること】
西淀川区役所 区政企画課
(電話番号:06-6478-9683)
【人事に関すること】
西淀川区役所 総務課
(電話番号:06-6478-9625)

対応の種別

説明

受付日

2025年3月31日

回答日

2025年5月22日

公表日

2025年6月30日

注意事項

市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない