ページの先頭です

中央図書館窓口等委託事業者の交代に伴う業務の停滞について

2025年7月31日

ページ番号:656958

市民の声

 いつも大阪市立中央図書館を利用させていただいております。蔵書が豊富で、ありがたいです。
 令和7年5月2日付の「窓口委託事業者の交代に伴う業務の停滞について」のお知らせを拝見し、状況は理解いたしました。しかし、「業務は委託の範囲であり、代わって市職員が当該業務を行うことができないため、図書館といたしましては、受託事業者に対し、遅滞なく業務を行うよう強く指導しております。」には納得できません。市職員が対応できないことは市の事情であり、税金をきちんと納めている市民に不便を強いる言い訳にはなりません。市民に対して言い訳するのではなく、強い指導以外にも市として対処できる案を立て、この状況を速やかに解決できるよう市として動き、その内容を市民に知らせていただきたく存じます。

市の考え方

 業務の委託内容に関しては契約に基づき定めており、委託している範囲の業務を市職員が代行することについては、偽装請負など、法的な観点からも不適切なため、業務遂行状況の確認を行い、受託事業者に対し日々課題点を指摘しつつ、業務の改善を指示しております。
 現在は、増員等により改善が図られつつあり、業務に従事するスタッフは徐々に業務に慣れてきている状況です。
 引き続き受託事業者に対しては、必要な人材の確保や、研修の充実による習熟度向上などにより遅滞なく業務を行うよう、強く指導してまいります。
 大阪市立図書館をご利用のみなさまには、必要とされる図書等を迅速にご提供できておらず、大変ご迷惑をおかけしておりますことをお詫び申しあげます。いただきましたご意見は参考にさせていただきます。

担当部署(電話番号)

【契約に関すること】
教育委員会 中央図書館 総務担当
(電話番号:06-6539-3313)
【利用サービスに関すること】
教育委員会 中央図書館利用サービス担当
(電話番号:06-6539-3319)

対応の種別

説明

受付日

2025年5月13日

回答日

2025年5月29日

公表日

2025年7月31日

注意事項

市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない