東淀川区子ども・子育てプラザの児童ルームについて
2025年7月31日
ページ番号:656978
市民の声
東淀川区子ども・子育てプラザ児童ルームの利用時間が短すぎると思います。小学生が学校から帰ってくるのは16時頃ですが、児童ルームの利用時間は17時までで15分前には片付け始めるそうです。そのため遊ぶ時間が確保できず、子どもたちは利用したがりません。子どもの居場所として機能していないと思うので、利用時間を延ばしてほしいです。
市の考え方
東淀川区子ども・子育てプラザ(以下「プラザ」といいます)の児童ルームにつきましては、児童健全育成事業の一環として、自由な遊びの機会の提供のため、子ども同士の交流や異年齢、他校生とのかかわりを安全に図ることができる場所として設置しており、休館日を除いて毎日子ども達に利用いただいております。
プラザのうち、児童ルームの平日のご利用時間は、現在17時までとなっていますが、プラザ全体の閉館時間は、サークル等一般の方の利用予約がない限り、17時30分としていますので、地域の実情に応じて児童ルームのご利用時間を17時30分の閉館までにするなど、子どもたちの遊び時間を一層確保できるよう今後、検討してまいります。
担当部署(電話番号)
こども青少年局 子育て支援部 管理課
(電話番号:06-6208-8112)
対応の種別
説明
受付日
2025年5月17日
回答日
2025年6月4日
公表日
2025年7月31日
注意事項
市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。
探している情報が見つからない
