ページの先頭です

東淀川区役所保健福祉課の窓口対応について

2025年7月31日

ページ番号:656982

市民の声

 保健福祉課(保健企画)窓口で対応した職員の態度が悪く、処理が遅い。市民サービスの一つなのに、態度がなっていない。
 また、窓口が一人しか対応せず、何人待っていようが誰も出てこない。1時間以上待たされることもある。
 保健福祉課(保健福祉)窓口でも何時間も待たされることがある。なんとかならないのか。

市の考え方

 このたびは、当区役所保健福祉課(保健企画)職員の応対で、ご不快な思いをおかけしてしまい、また、同窓口及び保健福祉課(保健福祉)窓口にて長時間お待たせしてしまいましたことを、心よりお詫び申しあげます。
 ご指摘いただきました保健福祉課(保健企画)窓口での職員の対応につきまして、当該職員には、市民の皆様の目線に立ったわかりやすい説明と、親切で丁寧な対応とスピード感をもって対応するよう指導を行うとともに、改めて担当内全職員にも周知徹底いたしました。
 また、両窓口の待ち時間につきましては、通常は1名で窓口対応を行っておりますが、混雑時には2名で窓口対応を行うことで待ち時間の短縮に努めております。しかしながら、事務室内での業務の状況により2名で対応することが難しい場合もございます。
 今後、窓口の混雑状況や職員の業務の状況に応じてより柔軟に対応し、待ち時間の短縮に努めてまいりますので、ご理解くださいますようお願いいたします。

担当部署(電話番号)

東淀川区役所 保健福祉課(保健企画)
(電話番号:06-4809-9882)
東淀川区役所 保健福祉課(保健福祉)
(電話番号:06-4809-9857)

対応の種別

説明

受付日

2025年5月30日

回答日

2025年6月12日

公表日

2025年7月31日

注意事項

市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

このページへの別ルート

表示