中央卸売市場外部から持ち込まれる魚あらについて
2025年7月31日
ページ番号:657014
市民の声
中央卸売市場本場とは無関係な大量の魚あらを外部から持ち込むのは、不適正利用にあたるのではないか。管理者として認めて良いのか。
市の考え方
ご指摘の「中央卸売市場本場とは無関係な大量のあら」が本場内に「外部から」持ち込まれている事実は、当市場としても確認しており、当該魚あらは有価物として取引されていると確認しております。
外部から持ち込まれた魚あらは、本場の内部で収集した魚あらが搬出される過程の中で、一緒に積み込まれており、繁忙時間帯を避けて、一時的に行われているため、市場の業務を阻害しているとは言えないことから、市場施設の不適正な利用には当たらないと考えております。
前述のとおり、市場施設の不適正な利用には当たらないことから、大阪市中央卸売市場業務条例により処分する対象となる行為ではないため、今回ご指摘の中央卸売市場外からの魚あらの持ち込みは問題ないと考えております。
担当部署(電話番号)
中央卸売市場 本場
(電話番号:06-6469-7955)
対応の種別
説明
受付日
2025年5月19日
回答日
2025年6月2日
公表日
2025年7月31日
注意事項
市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。
探している情報が見つからない
