ページの先頭です

大阪市総合教育会議の議事録公表までの日数について

2025年7月31日

ページ番号:657023

市民の声

 令和7年1月15日現在、令和6年9月10日に開催された令和6年度第1回大阪市総合教育会議の議事録がホームページに公表されていません。
 大阪市総合教育会議設置要綱第7条には、「市長は、総合教育会議の終了後、遅滞なく、その議事録を作成し、これを公表する」とあります。
 そこで、私から2点、質問させてください。

  1. 先述した「遅滞なく」とは、何日程度を指しますか。
  2. 令和7年1月15日時点でも議事録が非公表であることは、不適切事務に該当するのではないですか。

市の考え方

 議事録を公表するにあたっては、正確な内容であることが不可欠であるため、内容に誤りがないか、関係者への確認が必要です。
 1つ目のご質問につきまして、設置要綱第7条の「遅滞なく」については、出席者及び説明者等へ議事内容を確認次第、速やかに掲載するとしているものです。
 2つ目のご質問につきましては、令和7年1月15日時点では出席者及び説明者等へ議事内容を確認中であり、終了次第速やかに掲載予定であったため不適切事務には該当いたしません。
 なお、令和6年度第1回大阪市総合教育会議の議事録については、令和7年1月29日に公表しております。当該議事録の公表までの間は、本市ホームページの「令和6年度第1回大阪市総合教育会議開催結果」ページ内において会議当日の録画映像を掲載していました。

担当部署(電話番号)

【総合教育会議の運営等に関すること】
政策企画室 企画部 政策企画担当
(電話番号:06-6208-9722)
【総合教育会議の内容等に関すること】
教育委員会事務局 総務部 教育政策課(企画)
(電話番号:06-6208-9014)

対応の種別

説明

受付日

2025年1月15日

回答日

2025年1月24日

公表日

2025年7月31日

注意事項

市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない