ページの先頭です

中学校の部活動用品購入について

2025年8月29日

ページ番号:659159

市民の声

 子どもが通っている公立中学校では、部活に入ると、スポーツ系ではユニフォームを購入しないといけません。
 公式試合で使用するためのユニフォーム購入は理解できます。しかし、練習時用のユニフォーム、試合に行く際に着るポロシャツ、冬用の上下ジャージの購入も求められ、全部購入すると6~7万円ほどかかり、公立中学校の部活の用品としては高すぎます。色々な家庭環境の人達がいることを、学校は理解しているのでしょうか。
 購入は強制ではないかもしれないですが、子どもは自分だけ購入できないことで傷ついたり、居づらくなったり、やりたいことができなくなったりします。
 部活動用品の見直しをするように指導してほしいです。

市の考え方

 教育委員会では、平成25年9月(令和2年12月改定)に「大阪市部活動指針~プレイヤーズファースト~」を策定し各校に周知しており、本指針において、開かれた部活動の推進として「部活動に関わる保護者負担の費用については、保護者に対し十分に説明し、過度の負担にならないよう配慮すること」と示しております。

担当部署(電話番号)

教育委員会事務局 指導部 保健体育担当(保健体育グループ)
(電話番号:06-6208-8172)

対応の種別

説明

受付日

2025年4月27日

回答日

2025年5月12日

公表日

2025年8月29日

注意事項

市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない