区民アンケートについて
2025年8月29日
ページ番号:659162
市民の声
市役所を訪れて区民アンケートの説明を求めた際、職員は「自由記述の中には見るべきものもある」などの説明に終始していました。行わなければならない説明はこのような区民アンケートの結果のごく一部を取り出して「有効なものもあるので全く無意味なものではない」というようなものではないはずです。区民アンケートを総体的に評価してその結果が「各事業の見直しや改善に活用する」に足りるものであるという説明をこそ行わなければならないはずです。
「区政に関する区民アンケート」の回答率はわずか30%程度にしか過ぎません。つまり、表面化しているのはわずか30%の「区民一人ひとりの意見・ニーズ」にしか過ぎないということです。この表面化しているものと回答しなかった70%の人たちの「意見・ニーズ」が同様であると確認する必要があるはずです。
市の考え方
「区政に関する区民アンケート」の調査結果を各事業の見直しや改善に活用する際には、必ずしも区民全体の状態を統計学的に推測するものにはなっていないことや、回答者の回答状況を表すにとどまるものであることを認識のうえ、ご回答いただいた区民一人ひとりの意見・ニーズであることをふまえ、活用しております。
担当部署(電話番号)
市民局 区政支援室 区行政制度担当
(電話番号:06-6208-7321)
対応の種別
説明
受付日
2025年4月25日
回答日
2025年5月12日
公表日
2025年8月29日
注意事項
市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。
探している情報が見つからない
