職員のワーク・ライフ・バランスについて
2025年8月29日
ページ番号:659178
市民の声
先日、17時過ぎに区役所に訪れたのですが、窓口や待合は市民の方であふれかえっていて、窓口の職員の方は17時30分に帰れる状況には到底見えませんでした。
これは市の全ての窓口に言えるのかなと思います。現状からはワーク・ライフ・バランスに取り組んでいる組織には見えませんでした。
行政サービスを提供する職員のパフォーマンスを向上させることが、市民のためになると考えます。
是非、ワーク・ライフ・バランスの改善を検討していただきたいです。
市の考え方
本市では、「大阪市ワーク・ライフ・バランス推進プラン2.0」及び「大阪市働き方改革実施方針」を策定し、職員が安心して働くことのできる魅力ある職場づくりに向けて取り組んでおります。
あわせて、大阪市DX戦略を策定し、区役所における窓口業務についても、デジタル端末等を活用した効率的な業務遂行ができるよう取り組んでおります。
こうした取組を重ねるとともに、職員の意見も聴きながら、引き続き職員のワーク・ライフ・バランスを推進してまいります。
担当部署(電話番号)
総務局 人事部 人事課(人事グループ)
(電話番号:06-6208-7511)
対応の種別
説明
受付日
2025年4月21日
回答日
2025年5月2日
公表日
2025年8月29日
注意事項
市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。
探している情報が見つからない
