福島区役所でのこども医療証の申請について
2025年8月29日
ページ番号:659200
市民の声
こどもが生まれたので出生届とこども医療証の申請書を提出しようとしたが、こども医療証は保険証ができてからしか申請書は受付できないと拒否された。新生児が家におり外出できるタイミングがなく、産後で疲れているなか区役所に行ったので、なぜ申請書の受取を拒否されたのか納得のいく説明をしていただきたい。
また、家庭状況について質問された。家庭状況がわかっているのなら、次いつ区役所に行けるタイミングがあるかわからないので、なおさらこども医療証の申請書を受付していただきたかった。
市の考え方
こども医療証の申請につきましては、医療証作成時に保険資格情報の入力が必要であるため、お子様の保険資格情報が確認できるものとして、お子様ご本人の健康保険証(資格確認証等)もしくはマイナンバーカードが必要となります。
申請手続きの際、保険資格情報の確認ができない場合は、原則として窓口にて申請書等を事前にお預かりはしておりませんが、送付などでも申請受付は可能です。通常、周知ビラを用いてご説明しているところですが、お伝えすることができず申し訳ありませんでした。
また、今回は児童扶養手当やひとり親家庭医療証等、他の制度の適用についても検討させていただくため、ご家族の状況等をお伺いしました。母子健康手帳を受け取られる際にも同様の内容をお伺いしましたが、個人情報については、他事業において目的外での使用ができないため、あらためて確認することとなっておりますので、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
担当部署(電話番号)
福島区役所 保健福祉課 (地域福祉・障がい者福祉)
(電話番号:06-6464-9857)
対応の種別
説明
受付日
2025年6月20日
回答日
2025年7月4日
公表日
2025年8月29日
注意事項
市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。
探している情報が見つからない
