市立学校のグラウンド使用について
2025年8月29日
ページ番号:659222
市民の声
市立学校の近隣に居住している者です。休日、グラウンドを使用するスポーツ団体のボールが防球ネットを超えて私の家の屋根に当たりました。3人ほど謝りには来ましたが、「すみませんでした。でも屋根に損傷はなさそうです。」で済まされました。素人では屋根の点検はできないのですから、団体から業者に依頼して点検するのが筋ではないでしょうか。
ボールを入れたら即座に団体から業者に点検依頼するという対応ができないなら、グラウンド使用を許可しないでください。
市の考え方
当該スポーツ団体は、阿倍野区の学校体育施設開放事業運営委員会に属する団体であります。
この度いただきましたお申し出内容については、阿倍野区の学校体育施設開放事業運営委員会に伝えるとともに、まずはこのようの事が起こらないようにすること、また、このような事が起こった場合にはお申し出内容を踏まえた誠意のある対応を行うよう強く申し入れました。
担当部署(電話番号)
阿倍野区役所 市民協働課(教育支援)
(電話番号:06-6622-9893)
対応の種別
説明
受付日
2024年9月30日
回答日
2024年10月9日
公表日
2025年8月29日
注意事項
市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。
探している情報が見つからない
