建設局での公式LINEの運用について
2025年9月30日
ページ番号:661221
市民の声
公式LINEでキタとミナミの夜間の自転車撤去数を毎週配信するならば、日中含めてすべての撤去台数を配信してほしい。
市の考え方
本市では、放置自転車対策に当たり、これまで地域と協働した啓発、撤去の強化や啓発指導員による指導を行ってきましたが、キタ・ミナミエリアでは、夕方から夜間にかけて多くの自転車が集まり放置され、通行阻害が生じていることから、令和7年4月より新たに放置自転車等の夜間撤去及び啓発を毎日実施しているところです。
LINEの配信につきましては、本取り組みを広く市民の皆様へ周知することで、市内でも特に放置自転車の多いキタ・ミナミエリアにおいて、駐輪場利用を促進し、夜間の放置自転車を抑制することを目的に、毎週配信を行っておりますので、ご理解いただきますようお願いいたします。
担当部署(電話番号)
建設局 総務部 管理課(自転車対策担当)
(電話番号:06-6615-6683)
対応の種別
説明
受付日
2025年7月26日
回答日
2025年8月15日
公表日
2025年9月30日
注意事項
市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。






