ページの先頭です

エルムおおさかの職員対応について

2025年10月1日

ページ番号:661236

市民の声

 エルムおおさか(大阪市発達障がい者支援センター)の相談員が、偉そうで、上から目線で、気分の波が激しく、人によって態度が変わります。
 人を見下すような態度の時があり、症状が悪化してしまいます。
 行政の管轄だから偉そうなのでしょうか。態度や姿勢を改めてほしいです。きちんと注意してください。

市の考え方

 このたびは、エルムおおさか職員の対応でご不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
 本市では、発達障がい者支援センターの運営を、社会福祉法人に委託し、発達障がいのある方およびその家族の方からの療育や就労などに関するご相談に対して、情報提供や助言を行うとともに、関係機関と連携して、問題解決・軽減のための支援を行っております。
 相談者に寄り添った丁寧な対応に努めておりますが、あらためて受託法人に対し、丁寧な相談対応を心がけるよう注意を促し、より良い市民サービスの提供に努めてまいりたいと考えております。

担当部署(電話番号)

福祉局 心身障がい者リハビリテーションセンター 相談課(発達障がい者支援室)
(電話番号:06-6797-8222)

対応の種別

説明

受付日

2025年8月1日

回答日

2025年8月8日

公表日

2025年10月1日

注意事項

市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない