住吉区役所の3か月児健診について
2025年9月30日
ページ番号:661270
市民の声
3か月児健診の受付時間が13時45分から14時までとされおり、車での来所は遠慮してほしいとも書かれていました。
3か月の乳児を連れて1日の中で一番暑い時間帯に徒歩で来るように指示されている事に驚きました。
せめて気温が上がりきっていない朝の時間帯に行うなどの配慮はできなかったのでしょうか。
市の考え方
(健診の実施日・受付時間について)
3か月児健診は、住吉区では、毎月第2・第4木曜日に実施しております。
各回約40~50名のお子様が受診されることから、大阪市の本務医師に加えて、地域の小児科の先生等にもご協力を依頼して実施しております。
より多くの先生にご協力いただけるよう、病院の休診時間にあたる午後1時から2時頃までの時間帯で、混雑をさけて3~4組に分けてのご案内とさせていただいております。
(来庁の交通手段について)
区役所の駐車場(有料)の台数に限りがあることから(59台)、「車での来所はご遠慮ください。」という文言をいれておりますが、出来るかぎりご協力いただきたいという趣旨になります。説明が不十分で、誠に申し訳ございません。
この猛暑の中で、3~4か月の赤ちゃんを連れての外出となりますので、ご心配のこととお察しします。お子様や保護者の方の体調を考慮いただき、くれぐれもご無理のないよう、交通手段などご検討いただければと思います。
また、当日体調がすぐれない、日程のご都合が悪くなった、などございましたら、健診日程の変更も可能ですので、担当までご連絡ください。
担当部署(電話番号)
住吉区役所 保健こども家庭課
(電話番号:06-6694-9882)
対応の種別
説明
受付日
2025年7月25日
回答日
2025年8月7日
公表日
2025年9月30日
注意事項
市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。
探している情報が見つからない
