大阪・関西万博会場で使用されている消防車について
2025年9月30日
ページ番号:661276
市民の声
大阪・関西万博で消防局が使用している消防車のデザインが気に入ったので、類似のデザインの使用を所管行政庁に照会したところ、道路運送車両の保安基準の細目を定める告示第75条第3項の「緊急自動車の車体の塗色は、消防自動車にあっては朱色とし、その他の緊急自動車にあっては白色とする(以下、省略)」の規定に相容れないとして却下されました。消防局は当初からあのデザインで消防車として登録できたのでしょうか。それとも登録後に塗色を変えるという、いわゆる不正改造という触法行為を組織として行っているのでしょうか。
市の考え方
大阪・関西万博消防センターに配備している当局使用の消防車についてですが、法令等に基づく関係当局の諸手続きを経た上で、緊急自動車として当該消防自動車を運用しています。なお、改めて所管行政庁に相談、確認したところ、ご意見にあります不正改造といった事実はありませんでしたが、今般の疑義等が生じたことを鑑み、当該消防自動車の車体デザインの一部を変更する措置を講じました。
担当部署(電話番号)
消防局 企画部 企画課(国際博覧会)
(電話番号:06ー4393ー6173)
対応の種別
説明
受付日
2025年7月17日
回答日
2025年8月15日
公表日
2025年9月30日
注意事項
市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。






