ページの先頭です

夢洲の埋立事業について

2025年9月30日

ページ番号:661280

市民の声

 カジノありきで夢洲を開発するのはやめてください。

市の考え方

 大阪港の埋立事業のうち、夢洲地区につきましては、大阪府・市・経済界で平成29年8月に「夢洲まちづくり構想」が策定され、また、令和元年12月には、当該構想を受けて、「夢洲まちづくり基本方針」が取りまとめられ、夢洲のまちづくりの方向性を示しています。
 当該基本方針では、夢洲の中央部を観光・産業ゾーンとし、北側からIRが予定されている第1期区域、万博後の開発となる第2期区域、万博後、さらに埋立造成を行った後に土地利用を開始する第3期区域に分けて、段階的に開発を進め大阪の成長を牽引する新たな国際観光拠点を形成することとしています。
 また、東側の物流ゾーンでは、高規格コンテナターミナル及び背後の施設が一体的に機能する国際物流拠点として既に稼働しており、引き続き物流機能の強化を図り、大阪、関西の豊かな市民生活や経済成長・発展を支えてまいります。
 なお、IR事業者と締結した実施協定においては、事業前提条件に基づく事業者の解除権を付していましたが、令和6年9月6日付で解除権が失効しており、令和6年10月からはIR準備工事に着手し、令和7年春頃からIR建設工事に着手予定となっています。

担当部署(電話番号)

【夢洲の開発に関すること】
大阪港湾局 営業推進室 開発調整課
(電話番号:06-6615-7776)
【夢洲のまちづくりに関すること】
大阪都市計画局 拠点開発室 広域拠点開発課(ベイエリアグループ)
(電話番号:06-6210-9328)
【IRの事業調整に関すること】
IR推進局 推進課
(電話番号:06-6210-9235)

対応の種別

説明

受付日

2025年1月24日

回答日

2025年2月7日

公表日

2025年9月30日

注意事項

市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない