公道で漏水が起きた時の連絡先について
2025年9月30日
ページ番号:661298
市民の声
公道の漏水時に水道局のお客様センターの電話にすぐに繋がらなかった。また、水道局のLINE公式アカウントの留意事項が分かりづらいです。
マンホールから水が溢れていたので、水道局に電話したが混雑していてオペレーターに繋がらず、水道局のLINE公式アカウントとおしえ太郎に投稿しましたが、状況の返事が来ないので心配でした。
水道局のLINE公式アカウントについては大阪市のページに「原則として当アカウントから特定のユーザーのみへの返信は行いませんのでご了承ください。」と書いてありましたが、焦ってLINEの友達追加したのと、追加時のメッセージには書かれていないので気づきませんでした。
市の考え方
この度は、漏水を発見していただき、お時間がない中で通報のお電話をしていただいたにもかかわらず、水道局お客さまセンターにすぐ繋がらなかったことでご心配をおかけし、深くお詫びいたします。
水道局のお客さまセンターにおきましては、過去の入電状況をもとに必要な人員を配置するようにしておりますが、同じ時間帯に電話が集中する等した場合に繋がりにくくなることがございます。
最適な人員配置となるよう引き続き精査し、お客さまからのお電話に対応できるよう努めてまいります。
また、大阪市水道局のLINE公式アカウントにつきましては、個別のメッセージに対する返信は行っておりません。
友達追加時の案内が分かりづらいとのご指摘を受け、友達追加時やお客さまからのメッセージ受信時に返信を行わない旨、自動応答メッセージを送信するよう改善を行いました。
引き続き、分かりやすい案内に努めてまいります。
なお、ご通報いただきました道路漏水につきましては、バルブから水が少量漏れていたことによるものであり、令和7年7月15日火曜日に修繕を完了いたしました。ご通報いただき、ありがとうございました。
担当部署(電話番号)
【水道局お客さまセンターに関すること】
水道局 総務部 お客さまサービス課(お客さまセンター)
(電話番号:06-6458-6001)
【水道局の公式LINEに関すること】
水道局 総務部 総務課(広報担当)
(電話番号:06-6616-5404)
対応の種別
説明
受付日
2025年7月14日
回答日
2025年7月28日
公表日
2025年9月30日
注意事項
市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。






