浪速区役所の駐輪場について
2025年10月31日
ページ番号:662815
市民の声
浪速区役所の駐輪場が少ないと思います。自転車が歩道にあふれていて困ります。駐輪場が足りていないのに、朝、職員が夜間通用口横の駐輪場を使用しています。また、大阪市職員であるにもかかわらず、ヘルメットをかぶっていません。
市の考え方
浪速区役所来庁者用の駐輪場については、一定数を確保しているものの不足している現状を鑑み、正面玄関横にある検診車スペースを検診等で使用しない際には駐輪場として開放し、駐輪スペースの確保に努めております。
また、自転車通勤を認めている職員の駐輪場所については、これまで庁舎内駐輪場と阪神高速高架下の公用自転車駐輪場の2か所を設定していましたが、来庁者用の駐輪場確保の必要性から、令和7年3月7日より阪神高速高架下自転車駐輪場の1か所に整理することといたしました。
なお、自転車乗車時のヘルメット着用については、これまでも公務中はもちろんのこと通勤の際にも着用するよう全職員に対して指導しておりますが、あらためて指導、徹底を図ってまいります。
担当部署(電話番号)
浪速区役所 総務課(総務)
(電話番号:06-6647-9625)
対応の種別
改善したもの
受付日
2025年2月20日
回答日
2025年3月4日
公表日
2025年10月31日
注意事項
市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。






