浪速区役所窓口サービス課の対応について
2025年10月31日
ページ番号:662817
市民の声
転入手続きのため、事前にマイナポータルで来庁予定日を登録して区役所に行きましたが、30分待ったうえ、マイナンバーカードの住所変更にはさらに1時間かかると言われました。受付近くのスタッフからは「マイナポータルで手続きしているのであれば、そのまま番号が呼ばれるまでお待ちください」と案内されました。
しかし番号を呼ばれてカウンターに行くと、再度転出入届やマイナンバーカードの住所変更のための用紙を記入するよう指示され、事前に入力した情報が活用されず非効率だと感じました。また、マイナンバーカードの住所変更が終わらないと、資格などの変更手続きも進められません。
また、区役所の開庁時間が平日9時から17時30分に限られているため、仕事をしている人にとっては利用しづらく、シフト制など柔軟な対応や、区民の立場に立ったサービス改善を要望します。
市の考え方
マイナポータルによる転出転入届については、お客様が入力された情報を基に作成された転入届を浪速区役所で事前に用意をしておき、ご来庁いただいた時にその転入届を使用することによりお客様のご記入の負担軽減を図るというものです。
今回、スタッフ間の連携が取れておらず転入届をご記入いただくこととなり、ご負担をおかけし誠に申し訳ございませんでした。
浪速区役所では日頃より待ち時間の効率化を考え、事前に必要書類の記入をお願いすることとしているとともに、申請書作成支援システムを導入し、少しでも記入いただく箇所を少なくするなど窓口の利便性の向上に取り組んでおります。
ご指摘いただいた件につきましては、直ちに窓口業務を委託しているスタッフに対し、内容を共有するとともに、適切な応対をするよう厳しく指導いたしました。また、ご指摘いただいた内容を踏まえ、窓口業務を委託しているスタッフだけでなく、区役所職員に対しましても、適切な応対を心がけるよう、周知いたしました。
また、大阪市では、転入・転出に伴う手続き等需要の多い業務について、24区すべての区役所で、毎週金曜日19時までの時間延長や、毎月第4日曜日の9時から17時30分までの窓口開設を実施するなど、平日に区役所へのお越しいただくことが困難な方の利便性の向上に努めています。
担当部署(電話番号)
【浪速区役所における転入手続きの対応に関すること】
浪速区役所 窓口サービス課(住民情報)
(電話番号:06-6647-9963)
【区役所の開庁時間に関すること】
市民局 区政支援室区 行政制度担当
(電話番号:06-6208-7621)
対応の種別
説明
受付日
2025年4月9日
回答日
2025年4月22日
公表日
2025年10月31日
注意事項
市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。






