ページの先頭です

浪速区役所におけるマイナンバーカードの住所書き換え手続きの対応について

2025年10月31日

ページ番号:662818

市民の声

 私は浪速区に転居し、マイナンバーカードの住所変更手続きのため窓口を訪れましたが、担当職員の説明が不十分だったため、手続きの流れや必要なことについて確認を求めました。しかし、職員は自分の説明を繰り返すばかりで、利用者が理解しやすい配慮が感じられませんでした。そのため、職員の対応や説明の姿勢に疑問を持ちました。
 また、パスワードの変更に関しても、新しいパスワードを控える方法について質問したところ、簡単に覚えられるパスワードを設定するよう勧められるなど、個人情報の管理に対する意識や指示内容に不安を覚える場面がありました。こういった一連の対応について改善を申し入れたく担当窓口を尋ねたところ、上司が対応することになりました。
 しかし、さらに上司への確認が必要とのことで長時間待たされ、付近の他の職員に状況を伝えても取り次ぎや配慮がされない状況でした。結果として、職場内の連携や顧客対応のあり方にも問題を感じ、不信感を持ちました。

市の考え方

 先日はご来庁の際に、職員の応対で不快な思いをさせてしまいましたことをお詫び申しあげます。
 ご指摘いただいた件につきましては、直ちに職員に対し内容を共有し、適切で市民目線に立った応対をするとともに、パスワードにつきましても、個人情報を守り不正利用を防ぐために設定されるものであり、誤ったご案内とならないよう指導いたしました。
 また、上司への取り次ぎにつきましても、状況を把握した上で、速やかに判断し、適切に行うよう指導いたしました。ご指摘いただいた内容を踏まえ、他職員に対しましても、丁寧で誠実な応対を心がけるよう、周知いたしました。
 今後とも窓口サービスの向上に努めてまいります。

担当部署(電話番号)

浪速区役所 窓口サービス課(住民情報)
(電話番号:06-6647-9963)

対応の種別

説明

受付日

2025年6月2日

回答日

2025年6月9日

公表日

2025年10月31日

注意事項

市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない