ページの先頭です

道路舗装(グリーンライン)工事について

2025年10月31日

ページ番号:662822

市民の声

 令和4年2月に東成区大今里南3丁目2番~7番先の道路舗装(舗装された道路に白線・グリーンラインの表示)が、同年5月にグリーンラインの剥離工事が実施されたことに伴い、なぜ剥離工事が行われたのかという質問に対して、通学路等でないことが判明したためとの市の考え方が示された。
 ところが、令和6年度大阪市通学路安全推進会議の中で、通学路における合同点検にかかる対策必要箇所のひとつとして、先述のグリーンラインが撤去されている箇所が挙げられている。これは当初の市の考え方が虚偽にあたるのではないか。
 また、かかる工事契約においても疑問点がある。

  1. 道路舗装工事(白線・グリーンライン表示)
    工事完成日 令和4年3月25日
  2. 道路舗装工事(グリーンライン剥離)
    立会年月日:令和3年5月9日
    工事完成通知書 令和5年3月24日
    契約年月日 令和4年3月3日
 先述の契約内容を見る限り、グリーンライン工事完成は令和4年3月25日であるので、2に関する立会(令和3年5月9日)はなにを目的としているのか疑問である。また、グリーンライン工事完成は令和4年3月25日であるので、それより以前の日付(令和4年3月3日)の契約はおかしいのではないか。さらに、市の考え方では、グリーンライン剥離工事は令和4年5月に完成しているとしているが、約1年報告を送らせているのも疑問である。

市の考え方

 まず、通学路の認定にかかる工事の時系列につきましては、次のとおりです。

  1. 令和4年2月:東成区大今里南3丁目2番~7番先の道路舗装
  2. 令和4年5月:グリーンラインの剥離工事を実施(この時点では、通学路の指定ではない)
  3. 令和6年4月以降:新たに通学路として指定された。
 したがって、お申し出の1点目に記載ありますように、当初示した市の考え方「通学路等ないことが判明したので、グリーンラインの剥離工事をした」は虚偽にはあたりません。
 次に工事契約に関する点についてご説明いたします。工事に関する各年月日は次のとおりです。
  1. 道路舗装工事(白線・グリーンライン表示)
    発議:令和4年1月14日
    立会:令和3年11月25日
    契約日:令和3年2月17日
    工事完成日:令和4年3月25日
    工事期限:令和5年3月31日
  2. 道路舗装工事(グリーンライン剥離)
    発議:令和4年5月17日
    立会:令和4年5月9日(現場立会書に誤って令和3年と記載)
    契約日:令和4年3月3日
    工事完成日:令和5年3月24日
    工事期限:令和5年3月31日
 したがって、令和4年5月9日に立会しましたのは、グリーンラインの剥離工事の実施に際して行ったものになります。また、令和4年3月3日の契約は、グリーンライン剥離工事のものとなります。
 なお、グリーンライン剥離工事は令和4年5月に完成していますが、その他工事を含めた工事全体の完成日が令和5年3月24日となります。

担当部署(電話番号)

建設局 東部方面管理事務所 田島工営所
(電話番号:06ー6751ー5000)

対応の種別

説明

受付日

2025年8月1日

回答日

2025年8月18日

公表日

2025年10月31日

注意事項

市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない