ページの先頭です

食の安全・安心の取組

2024年8月22日

ページ番号:4043

取組内容

 市内に3か所ある中央卸売市場(本場(ほんじょう)・東部市場(とうぶしじょう)・南港市場(なんこうしじょう))は、出荷者と消費者を結ぶ流通拠点として、安全・安心な生鮮食料品を安定的に供給する重要な役割を担っています。

 中央卸売市場にとって食の安全・安心は最重要課題であり、日常的な食品衛生管理の取組みが重要です。中央卸売市場では、日々場内を巡回し食品の適正管理について監視指導等を行っている食品衛生検査所や食肉衛生検査所と連携し、市内3市場の食の安全に関する情報交換を行なう「中央卸売市場食の安全・安心連絡会」の設置や、市場内事業者の食品衛生に関する知識を高めるための講習会を開催するなど、食の安全・安心の確保に努めています。

 食品の放射性物質に関しては、青果・水産物を取扱う本場及び東部市場では、食品衛生検査所において放射性物質簡易検査機器を用いたモニタリング検査を行っています。

 食肉を取扱う南港市場では、食肉衛生検査所において獣医師が牛・豚を一頭ずつ肉眼検査し、異常が認められたものについては精密検査を実施しています。放射性物質簡易検査のほかに残留抗菌性物質についてもモニタリング検査を実施し、さらに牛海綿状脳症(BSE)対策として、食肉衛生検査所によるスクリーニング検査を実施するとともに、牛の特定危険部位の除去・焼却処分を行うなど、中央卸売市場を流通する食品の安全確保に努めています。
 また、南港市場においては、場内の卸売会社によっても牛の全頭、放射性物質のスクリーニング検査が行われています。 

これまでの取組(直近5年)

令和2年7月       市場内の食中毒予防キャンペーン実施

令和2年8月13日    中央卸売市場食の安全・安心連絡会開催

令和3年9月1日      中央卸売市場食の安全・安心連絡会開催

令和4年1月~2月    食の安全・安心講習会(web上で開催)
              「卸売市場におけるHACCPに沿った衛生管理」
              「営業許可制度の見直し及び営業届出制度の創設」

令和4年7月       市場内の食中毒予防キャンペーン実施

令和4年8月8日      中央卸売市場食の安全・安心連絡会開催

令和5年2月7日      食の安全・安心講習会(本場)

令和5年2月10日    食の安全・安心講習会(東部市場)
              「食品表示について」 

令和5年7月       市場内の食中毒予防キャンペーン実施

令和5年8月2日      中央卸売市場食の安全・安心連絡会開催

令和6年1月26日   食の安全・安心講習会(本場)

令和6年2月9日     食の安全・安心講習会(東部市場)

             「食中毒の基礎知識~このようにして食中毒は起こります~」

令和6年7月       市場内の食中毒予防キャンペーン実施

令和6年8月13日    中央卸売市場食の安全・安心連絡会開催

打合せ等の実施状況

中央卸売市場食の安全・安心連絡会(令和6年8月13日)

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

中央卸売市場食の安全・安心連絡会(令和5年8月2日)

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

中央卸売市場食の安全・安心連絡会(令和4年8月8日)

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

中央卸売市場食の安全・安心連絡会(令和3年9月1日)

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

中央卸売市場食の安全・安心連絡会(令和2年8月13日)

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

「食の安全・安心講習会」の開催

 本場・東部市場で毎年専門講師を招いて、食品衛生に関する「食の安全・安心講習会」を開催しています。 

食の安全・安心講習会の開催

実施年度

講習会テーマ 参加人数 

   平成30年度     

実践!作ってみよう、卸売市場のHACCP
~衛生管理計画を作成して実行及び記録で見える化を~

119名

  令和元年度

食品表示法について

※52名

   令和3年度

卸売市場におけるHACCPに沿った衛生管理
営業許可制度の見直し及び営業届出制度の創設             
web上で
開催

   令和4年度

食品表示について

98名

   令和5年度

食中毒の基礎知識
~このようにして食中毒は起こります~

88名

(注)なお、令和元年度の本場での「食の安全・安心講習会」については、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、開催を中止しました。

講習会の様子の写真

写真はこれまでに実施した講習会の様子

お問合せ先

 大阪市中央卸売市場 企画課
 住所 〒553-0005 大阪市福島区野田1-1-86
 電話 06-6469-7935

 

大阪市の牛肉の安全性への対応について

 南港市場では、市民の皆様に安全で安心できる品質のよい食肉を供給できるよう、食肉衛生検査所の検査員(獣医師)が、全国から搬入された牛について一頭ずつ病気などの有無を詳細に検査するとともに、適正な衛生管理のもとで枝肉(食肉)へと処理されています。
 また、平成13年9月に、国内で初めてBSE(牛海綿状脳症)罹患牛が千葉県で確認されて以降、本市におきましてもBSE対策の徹底を図っています。

BSE対策を行っています

 回腸遠位部等、特定危険部位は、適正に除去し焼却しています。

市民の皆様へ

 上記のとおり、南港市場では、BSE対策や衛生管理の徹底により、安全と確認された牛肉だけが出荷されています。
 今後とも、衛生的で安全・安心な牛肉の供給に努めてまいりますので、市民の皆様におかれましては、こうした対応を十分ご理解のほど、お願い申し上げます。

(注)牛海綿状脳症につきましては、
 農林水産省ホームページ別ウィンドウで開く
 厚生労働省ホームページ別ウィンドウで開く
 食品安全委員会ホームページ別ウィンドウで開く を通じて、随時情報提供しています。

お問合せ先

 大阪市中央卸売市場 南港市場
 住所 〒559-0032 大阪市住之江区南港南5-2-48
 電話 06-6675-2001

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市 中央卸売市場 企画課

住所:〒553-0005 大阪市福島区野田1丁目1番86号(業務管理棟15階)

電話:06-6469-7935

ファックス:06-6469-7939

メール送信フォーム