東住吉区役所との共催で、令和6年度 東住吉区ファミリークッキング【やさいの部】(東部市場出張料理教室)を開催しました
2025年1月30日
ページ番号:644446
大阪市中央卸売市場東部市場では、令和7年1月11日(土曜日)に、東住吉区在住の小学生とその保護者を対象に、地名にある「田辺大根」を使用した、東住吉区ファミリークッキング【野菜の部】(東部市場出張料理教室)を開催しました。
東部市場青果部卸売業者による、大根の話

調理の様子1
調理の様子2
調理の様子3

調理の様子4

完成した料理
おみやげの田辺大根
最初に、東部市場の職員から中央卸売市場の役割について、続いて、東果大阪株式会社の方が、「田辺大根」及び「様々な種類の大根」のお話を行いました。
調理実習では、東住吉区食生活改善推進員協議会(ヘルスメイト)の指導の下、保護者と子どもが協力して、田辺大根を調理しました。
参加者からは「東部市場や野菜について学べて良かった!」「子どもにとって貴重な経験になった!」等の意見を頂き大好評でした。
最後に、調理で使用した大根を提供してくれた「クラインガルテン・東住吉区」の方から、参加者に田辺大根のお土産をいただきました。
東部市場では、未来の食料消費の主役である小学生を対象に、市場を経由する生鮮食料品についての知識や調理方法を普及するなど食育の推進をはかるとともに、市場の仕組みや役割についての認識を深めてもらうことを目的として、今後も「出張料理教室」を実施していきます。
「クラインガルテン」とは、ドイツ語で「小さな庭」を意味し、施設の建築を行政が、管理運営を市民が行う地域農園のことで、ドイツでは200年以上の歴史があります。東住吉区のクラインガルテン広場は、単に農作物の栽培を行うだけでなく、広く一般市民に開放され、都市部における緑地の確保や地域コミュニティの場としての機能を持ちます。

概要

1 日時
令和7年1月11日(土曜日) 午前10時30分~午後0時30分

2 場所
東住吉区役所1階 検診室(栄養指導室) (大阪市東住吉区東田辺1-13-4)

3 参加者数
東住吉区在住の小学生とその保護者(9組 19名)

4 内容
中央卸売市場の役割の話(東部市場職員)
田辺大根についての話(東果大阪株式会社(東部市場青果部卸売業者))
食育についての話(東住吉区役所)
調理実習(東住吉区食生活改善推進員協議会)

5 献立
大根のトマトミートソースパスタ、大根のたらこバター、みるくゼリー、キウイソース
レシピ
レシピ(PDF形式, 116.89KB)
今回使用したレシピ
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 中央卸売市場 東部市場業務管理グループ
住所:〒546-0001 大阪市東住吉区今林1丁目2番68号(水産卸売場棟3階)
電話:06-6756-3901
ファックス:06-6756-3905