人権行政のあり方に関する意見募集の結果について
2012年11月13日
ページ番号:4606
大阪市人権施策推進審議会では、「今後の人権行政のあり方について」諮問を受け、大阪市の人権行政の現状や課題ならびに今後のあり方について、課題整理や枠組みの検討を進めています。
平成19(2007)年6月から7月にかけて、答申策定に向けての審議の参考にさせていただくため、人権の擁護を図る活動をされている団体や、さまざまな人権問題に関心をお持ちの市民のみなさまからの「人権行政のあり方に関するご意見」を募集いたしました。
その結果、80を超える団体と150名の多数の市民からご意見をお寄せいただきました。
この幅広い市民のみなさまからいただいたご意見を、答申にできるだけ反映させることが重要であり、引き続き、市民と行政が協働し、心豊かで、生きがいのあるまちづくりをめざした人権行政のあり方について論議を重ね、平成19(2007)年12月に「今後の人権行政のあり方について」(答申)を出しました。
<意見募集結果>
- 意見提出件数
232件(団体意見 82件 個人意見 150件)
- 意見提出方法
メール:43件
送付:151件
FAX:32件
その他:6件
- 意見募集期間
平成19(2007)年6月11日~7月20日
ダウンロードファイル
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader DC が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
市民局 ダイバーシティ推進室 人権企画課
住所: 大阪市北区中之島1丁目3番20号
電話: 06-6208-7611 ファックス: 06-6202-7073