推定相続人廃除届
2023年6月20日
ページ番号:369896

概要・内容
被相続人または遺言執行者が、家庭裁判所の審判によって推定相続人を相続から廃除する場合に行う届出です。
※審判の申立方法については、家庭裁判所にお問い合わせください。

届出人・届出期日・届出場所
届出人
届出期日
届出場所
廃除される推定相続人の本籍地または届出人の所在地の市区町村役所
大阪市の場合、各区役所窓口サービス担当課または区役所出張所
※各区役所および東淀川区役所出張所では、休日や時間外でも宿日直で受付けています。後日、開庁日に審査後、受理決定します。

必要なもの・届出書類
1.推定相続人廃除届書
2.戸籍全部事項証明書
※大阪市に本籍のある方について、本籍がある区の区役所に届け出る場合は不要です。ただし、本籍がある区とは異なる区役所へ届出する場合は必要です。(例:本籍が大阪市北区で、大阪市北区役所に届出する場合は不要、大阪市中央区役所に届出する場合は必要)
3.家庭裁判所の審判書の謄本および確定証明書
ここから推定相続人廃除届書がダウンロードできます。
(注意事項)
必ずA4サイズの白紙に印刷し、必要事項を記入して提出してください。用紙サイズの違うものや指定の規格以外のものは受領できません。また、印刷部分が不鮮明である場合もお取扱いできませんのでご注意ください。
推定相続人廃除届書
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

お手続きに関するお問い合わせ先
各区役所窓口サービス担当課までお問い合わせください。
リンク先のページより、お手続きを行う予定の区の窓口サービス担当課をご確認いただき、ご連絡ください。
審判の申立方法については、家庭裁判所にお問い合わせください。
似たページを探す
探している情報が見つからない
