統計情報・各種指標
2023年3月16日
ページ番号:462735
◇職業安定業務統計
主に、公共職業安定所で扱う求人、求職、就職の状況(新規学卒者に関する者を除く。)を毎月取りまとめ、求人倍率等の指標を作成し、公表しています。
有効求人倍率、新規求人倍率、有効求人数、有効求職者数、新規求人数、新規求職者数、就職件数などを把握することができます。
- 全国の数値→厚生労働省ホームページ(一般職業紹介状況(職業安定業務統計))
へ
- 大阪府の数値→大阪労働局ホームページ(労働月報)
へ
◇労働力調査
我が国における就業及び不就業の実態を毎月明らかにすることを目的として、実施されています。
労働力状態(労働力人口、非労働力人口、自営業種、家族従業者、雇用者、完全失業者数)、労働力率、就業者数、雇用者数、完全失業率などを把握することができます。
→総務省統計局ホームページ(労働力調査)へ
◇毎月勤労統計調査
常用労働者数を5人以上雇用する事業所の常用労働者についての賃金、労働時間及び雇用の全国的な変動を毎月明らかにすることを目的として実施されています。
現金給与総額、きまって支給する給与(定期給与)、所定内給与、所定外給与、特別に支払われた給与(特別給与)、賞与、総実労働時間、所定内労働時間、所定外労働時間、出勤日数、常用労働者数、月間入職率・離職率、パートタイム労働者比率などを把握することができます。
→厚生労働省ホームページ(毎月勤労統計調査)へ
◇雇用動向調査
主要産業の事業所における入職者、離職者等について入職及び離職に関する事情等を調査し、労働力の移動の実態を明らかにすることを目的として、年2回実施されています。
事業所における入職、離職の状況(入職者数、離職者数、入職率、離職率など)、入職経路、離職理由などを把握することができます。
→厚生労働省ホームページ(雇用動向調査)へ
◇大阪労働局事例・統計情報 等
→大阪労働局ホームページ(事例・統計情報)へ
◇大阪における雇用実態把握調査 等
→大阪府ホームページ(商工労働関係調査・統計) へ
◇大阪府の統計情報 等
→大阪府ホームページ(大阪府の統計情報)へ
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 市民局ダイバーシティ推進室雇用女性活躍推進課
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所4階)
電話:06-6208-7351
ファックス:06-6202-7073