第一生命保険株式会社との包括連携協定について
2025年4月1日
ページ番号:573336
大阪市は、令和4年7月26日に、第一生命保険株式会社と、市民サービスの向上及び地域の一層の活性化を図ることを目的とした包括連携協定を締結しました。
この協定に基づき、第一生命保険株式会社との相互連携のもと、協働による活動を推進し、地域の様々な課題に対応するなど、市民サービス向上や地域活性化に向けた取組を推進していきます。
協定の内容等は、「包括連携協定の内容について」からご確認いただけます。

協定に基づく取組をご紹介

連携取組(区役所)
各区と各支店が「顔の見える関係」をつくり、区や地域の実情に応じた区民サービスの向上、地域の活性化に向けた連携を進めています。

健康・医療に関すること
- 健康啓発セミナー・イベントの開催・ブース出展(西淀川区、淀川区、住之江区)
- 「幸福」「健康」「環境」をテーマとしたワークショップへの参加(西淀川区)

こどもの健全育成に関すること
- 小中学校の就労体験や課外授業への協力(淀川区、東成区、鶴見区)

市民生活の安全・安心に関すること
- 「こども110番の家」への協力(北区、都島区、港区)
- 企業による防犯協力「チームコミュニティアイ」への参画(淀川区)
- 児童の下校見守り(住之江区)

福祉に関すること
- 認知症高齢者見守りネットワーク事業への協力(港区、阿倍野区、住吉区、東住吉区)
- オレンジパートナーへの登録(淀川区)

市民活動の推進に関すること
- イベント等における社員のボランティア活動への参加(北区、都島区、西区、港区)
- フードドライブへの協力(浪速区)

区政・市政のPRに関すること
- ポスター、チラシ等による広報協力(西区、天王寺区、西淀川区、淀川区、東淀川区、生野区、城東区、阿倍野区、住之江区)
- 区政に関する意見交換のために「区政会議」に参加(淀川区)
- SDGs発見ノートのアイデアの提供(淀川区)
- SDGsワークショップへの参加(東成区)
- SDGs宣言への登録(東成区)
- 区民まつりでの運営・出店協力(東淀川区、東成区)

区役所と各支店との連携取組件数
- 協定締結日(令和4年7月26日)から令和7年3月末までの取組件数 79件

連携取組(区役所以外)

健康・医療に関すること

Star Light Yoga及び天空エアトラックでいいことミッケ!に関する広報協力
- 9月の「がん征圧月間」と9月1日の「大腸がん検診の日」にちなみ、がん予防や健康を見つめ直すきっかけづくりとして令和4年9月17日に開催された、ヨガイベント「Star Light Yoga」及びクイズラリー「天空エアトラックでいいことミッケ!」に関するチラシを、第一生命保険株式会社の顧客へ配布。

新型コロナウイルス感染症ワクチン接種に関する広報協力
- 令和4年8月から令和4年9月において、新型コロナウイルス感染症ワクチン(追加接種)に関するチラシを、第一生命保険株式会社の顧客へ配布。

こどもの健全育成に関すること

児童虐待防止・オレンジリボンキャンペーンに関する広報協力
- 令和6年11月より、毎年11月の秋のこどもまんなか月間にちなみ、児童虐待防止の取組であるオレンジリボンキャンペーンに関するポスターを市内店舗に掲示、チラシを第一生命保険株式会社の顧客へ配布。

大阪経済の活性化及び雇用促進に関すること

大阪市プレミアム付商品券に関する広報協力
- 令和5年10月に、物価高騰による市民の暮らしと企業活動への影響を踏まえ、消費の下支えを通じた地域経済の活性化を目的とした「大阪市プレミアム付き商品券」に関するチラシを、第一生命保険株式会社の顧客へ配布。

区政・市政のPRに関すること

市政情報広報物を市内店舗等でポスター掲示、チラシ配架・配布等広報協力
<実績>
協定締結日(令和4年7月26日)~令和7年3月末までの件数
ポスター掲示、チラシ配架・配布、その他広報協力:23件


包括連携協定の内容について

連携事項
- 健康・医療に関すること
- スポーツ振興に関すること
- こどもの健全育成に関すること
- 市民生活の安全・安心に関すること
- 福祉に関すること
- 大阪経済の活性化及び雇用促進に関すること
- 市民活動の推進に関すること
- 2025年大阪・関西万博に関すること
- 区政・市政のPRに関すること
包括連携協定書
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

包括連携協定締結を機に実施する主な取組
- 健康啓発セミナー・イベントの開催
- がん検診・健康診断の受診促進の協力
- 陸上部OG等によるイベントの協力
- 出前授業による金融保険・消費者教育の実施
包括連携協定の概要
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 市民局区政支援室地域力担当地域連携グループ
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所4階)
電話:06-6208-7344
ファックス:06-6202-7073