ページの先頭です

11月12日から11月25日までの2週間は「女性に対する暴力をなくす運動」実施期間です

2024年11月1日

ページ番号:637735

「女性に対する暴力をなくす運動」について

11月12日から25日までの2週間は「女性に対する暴力をなくす運動」実施期間です

 暴力は、その対象の性別や加害者、被害者の間柄を問わず、決して許されるものではありませんが、特に、配偶者等からの暴力、性犯罪、売買春、人身取引、セクシュアル・ハラスメント、ストーカー行為等女性に対する暴力は、女性の人権を著しく侵害するものであり、男女共同参画社会を形成する上で克服すべき重要な課題です。
 毎年、内閣府その他の男女共同参画推進本部構成府省庁の主唱により、11月12日から25日までを期間として「女性に対する暴力をなくす運動」が実施されます。

女性に対する暴力根絶のためのシンボルマーク

シンボルマーク




女性に対する暴力根絶のためのシンボルマークは、女性が腕をクロスさせた姿を描いており、女性の表情、握り締めたこぶし、クロスさせた腕により、女性に対する暴力を断固として拒絶する強い意思を表しています。

内閣府 令和6年度女性に対する暴力をなくす運動ポスター

「女性に対する暴力をなくす運動」内閣府ポスター

「女性に対する暴力をなくす運動」期間における啓発活動

大阪市では、女性に対する暴力の問題に関する取組を一層強化するとともに、女性の人権の尊重のための意識啓発や教育の充実を図ることを目的とし、「女性に対する暴力をなくす運動」期間において、様々な啓発活動を行います。

大阪市役所本庁舎正面玄関、大阪城天守閣パープル・ライトアップ

 「女性に対する暴力をなくす運動」期間の令和6年1112日(火曜日)から1125日(月曜日)まで大阪市役所本庁舎正面玄関を女性への暴力根絶のシンボルカラーであるパープルにライトアップします。

 また、11月25日(月曜日)は大阪城天守閣もパープルにライトアップします。

場所

  1. 大阪市役所本庁舎正面玄関(大阪市北区中之島1-3-20
  2. 大阪城天守閣(大阪市中央区大阪城1-1

日時

  1. 令和6年11月12日(火曜日)から11月25日(月曜日)まで  17時から23時まで
  2. 令和6年11月25日(月曜日)日没から22時まで

令和5年度 
市役所ライトアップ


令和5年度 
大阪城天守閣ライトアップ

 パープル・ライトアップには、女性に対する暴力の根絶と、被害者に対して、「ひとりで悩まず、まずは相談してください」というメッセージが込められており、運動期間中、全国の施設でも同様のライトアップが実施されます。

大阪市役所本庁舎1階ロビー啓発展示

 「女性に対する暴力をなくす運動」期間、大阪市役所本庁舎1階ロビーでパネル展示を実施します。


令和5年度 パネル展示
【展示内容】
・女性に対する暴力をなくす運動の紹介
・パープル・ライトアップ、パープルリボンの紹介
・DVについての紹介
・事業の啓発カード等の配架
・啓発DVDの上映
・パープルリボンオブジェ

パープルリボンキャンペーン

大阪府と連携して、女性に対する暴力の根絶に向けた広報・啓発活動を実施します。

日時:令和6年11月22日(金) 14時30分から17時まで

場所:あべのキューズモール1階

その他啓発活動

  • 市民ロビー等における啓発動画放映
  • 各区役所での啓発のぼり設置
  • ポスター掲示
  • 庁内放送 など

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市 市民局ダイバーシティ推進室男女共同参画課

住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所4階)

電話:06-6208-9156

ファックス:06-6202-7073

メール送信フォーム