「第11次大阪市交通安全計画」の策定について
2025年2月6日
ページ番号:646245
大阪市では、交通安全対策基本法第26条の規定により、国の交通安全基本計画及び大阪府の交通安全計画に基づき、令和7年度までの5年間における大阪市域の道路交通の安全に関する施策の大綱となる「第11次大阪市交通安全計画」を策定しました。
この計画は、人命尊重の理念に基づき、高齢者、障がい者、子ども等の交通弱者や、道路交通において弱い立場にある歩行者の安全を確保する「人優先」の交通安全思想を基本とし、交通事故がもたらす社会的、経済的損失も勘案して、究極的には交通事故のない社会をめざし、悲惨な交通事故の根絶に向けた交通安全の取組みを市民の理解と協力のもと推進します。
今次計画では、交通事故発生の抑止を図るため次のとおり抑止目標を設定しました。
【交通事故発生の抑止目標】
市民の理解と協力のもと、諸施策を総合的かつ強力に推進し、本計画の最終年度である令和7年度までに次のとおり達成することをめざします。
- 交通事故による死者数 24時間以内死者数 年間26人以下
- 交通事故重傷者数 695人以下
添付資料
第11次大阪市交通安全計画概要(PDF形式, 261.41KB)
第11次大阪市交通安全計画概要(DOCX形式, 58.98KB)
第11次大阪市交通安全計画(PDF形式, 1.53MB)
第11次大阪市交通安全計画(DOCX形式, 505.37KB)
付属資料目次(PDF形式, 59.73KB)
付属資料目次(DOC形式, 43.00KB)
付属資料(PDF形式, 558.58KB)
付属資料(XLS形式, 347.50KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 市民局区政支援室地域安全担当
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所地下1階)
電話:06-6208-7317
ファックス:06-6202-7555