自転車に関する道路交通法の改正について ~自転車の交通違反に反則金が科されます~
2025年10月31日
ページ番号:658311
令和8年4月1日から、道路交通法の一部を改正する法律が施行され、自転車の交通違反に交通反則通告制度(いわゆる「青切符」)が適用されます。
主な違反行為と反則金額
携帯電話使用等(保持)
携帯電話を手に持って通話したり、画面を注視する行為
12,000円
遮断踏切立入り
7,000円
信号無視
6,000円
通行区分違反(歩道通行)
スピードを出して歩道を通行して歩行者を驚かせ立ち止まらせた場合や、警察官の警告に従わずに歩道通行を継続した場合など
6,000円
指定場所一時不停止等
5,000円
無灯火
5,000円
公安委員会遵守事項違反
【大阪府道路交通規則】
・ヘッドホン等の使用 5,000円
※警音器、緊急自動車のサイレン、警察官の指示等、安全な運転に必要な交通に関する音又は声を聞くことができないような音量の場合
・傘差し運転 5,000円
※傘を差し、物を担ぎ又は物を持つ等、視野を妨げ若しくは安定を失うおそれがある場合
軽車両乗車積載制度違反(二人乗り等)
3,000円
自転車はくるまの仲間です。交通ルールを守りましょう。
自転車ルールブック【警察庁】
自転車ルールブック1(PDF形式, 7.66MB)1 はじめに 2 自転車への青切符の導入の背景と手続 3 自転車の基本的な交通ルール
自転車ルールブック2(PDF形式, 3.08MB)4 自転車の交通違反の指導取締り 5 青切符以外に、自転車で交通違反をしたときに受けることがある処分
自転車ルールブック3(PDF形式, 7.72MB)※自転車の交通ルール
自転車ルールブック4(PDF形式, 1.37MB)資料1:法上、自転車が対象とされている反則行為 資料2:刑事手続によって処理される重大な違反
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
自転車に関する改正道路交通法リーフレット
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
自転車ルールブック(大阪市作成)
自転車ルールブック(大阪市作成)(PDF形式, 3.91MB)令和7年9月発行
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
大阪市 市民局区政支援室地域安全担当
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所地下1階)
電話:06-6208-7317
ファックス:06-6202-7555






