第51回大阪市特定団体経営監視会議
2024年2月27日
ページ番号:457205
1 開催日時
平成30年12月26日(水曜日) 10時から12時まで
2 開催場所
大阪市役所5階 大応接室
3 出席者
- 委員
金井座長、西委員、奥谷委員、田中副市長 - 説明者(説明順)
*株式会社湊町開発センター(MDC):間渕代表取締役社長、齋藤専務取締役、松下常務取締役
都市計画局:野原企画振興部長、山田開発調整部長、福永総務担当課長
*アジア太平洋トレードセンター株式会社(ATC):木村代表取締役社長、東専務取締役、富永経営戦略室長
経済戦略局:和田立地交流推進部長、松本国際担当課長
*クリスタ長堀株式会社:髙橋代表取締役社長、梶本常務取締役、髙橋管理担当次長、永井総務課長
建設局:田中総務部長、松原事業管理担当課長 - 事務局
市政改革室:羽東市政改革室長、山向改革推進担当部長、足立行政リスク管理担当課長
4 議題
平成30年度第2四半期決算の状況についてなど
- 株式会社湊町開発センター(MDC)
- アジア太平洋トレードセンター株式会社(ATC)
- クリスタ長堀株式会社
5 議事要旨
MDC、ATC、クリスタ長堀の平成30年度第2四半期決算の状況等について、団体、所管局から説明の後、委員との質疑を行った。
【MDCについて】
(説明)
・平成30年度第2四半期の経営状況について、バスターミナル事業で若干減収となったが、オフィス・店舗の賃料収入や自動販売機等の附帯収入の増により、売上高は前年度同期と同等となった。一方で、減価償却費や修繕費が増加したことにより、当期純利益は、前年度同期をやや下回った。
・来年度からスタートする第四次5カ年計画(H31~35)においては、バスターミナル事業に係る料金体系の見直しや、より優良なテナントの誘致など、収支改善に向けた方策を引き続き検討していきたい。
(意見等)
・第三次5カ年計画(H26~30)では、会社の努力で当初計画を上回る成果を上げており、評価できる。賃貸事業における適正な賃料の確保や、バスターミナル事業における収支改善方策の検討など、引き続き地道な取組をお願いしたい。
・大阪万博開催の決定を受け、MDCとしての取組を検討して頂きたい。
【ATCについて】
(説明)
・平成30年度第2四半期の経営状況は、貸館収入が増加したことや、夏季自主企画催事の成功によるイベント売上の増加などにより、売上高、営業利益、当期純利益ともに前年度同期を上回った。
・9月の台風21号により漏水被害が出ており、屋上防水など修繕には約3億6千万円かかる見込みである。修繕は第3四半期以降も引き続き実施する。修繕費用の一部は、損害保険金を充当する予定である。
(意見等)
・台風被害に対する修繕を進めながら、自然災害対策の取組をしっかりと進めて頂きたい。
・テナントの動向を注視し、入居率を維持向上できるようにして頂きたい。
・大阪万博開催の決定を受け、会場に近いATCとしての取組を検討し、今後の中期経営計画へ盛り込んで頂きたい。
【クリスタ長堀について】
(説明)
・平成30年度第2四半期の経営状況は、空区画解消による賃料収入の増加や光熱費削減による営業費用の減少などにより、売上高、営業利益、当期純利益ともに前年度同期を上回った。
・バリエタウン(北側区画)活性化のため、リニューアル方針を決定した。次年度実施に向けて運営事業者と連携し既存テナントとの調整を図る。
(意見等)
・引き続き、空区画解消や賃料負担力の高い店舗誘致などを実施し、賃料収入の維持・増加に取り組んで頂きたい。
・バリエタウンのリニューアルについては、既存テナントとの調整を図りながら、地下街全体の活性化に向け取り組みを進めて頂きたい。
6 配布資料
配布資料
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 市政改革室 大規模事業リスク担当
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所4階)
電話:06-6208-9767
ファックス:06-6205-2660