大阪市消防局公式Instagramについて
2025年4月3日
ページ番号:455929
大阪市消防局公式Instagram
大阪市消防局では、各種イベントや訓練等の模様を視覚的情報(写真や動画)としてご覧いただくことで、市民の皆様に、より一層、消防行政をご理解いただき、身近に感じていただくため、写真・動画共有アプリケーション(Instagram)を活用した情報提供を行っております。
投稿内容に興味を持たれた方は、是非「フォロー」をよろしくお願いします。
InstagramページURL
Instagramページ二次元コード
主な情報提供内容
大阪市消防局が行っている各種イベント、訓練等、普段なかなか見る機会が少ない写真や動画を掲載します。
その他
- 本ページでは、火災、救急、救助等の通報は受け付けていません。緊急の場合には、119番通報をしてください。
- 利用者からの書き込みに対して、個々の対応(コメントへの対応)はいたしません。
大阪市消防局公式インスタグラム運用方針
1 はじめに
消防局では消防に関する写真等をインスタグラムを通じて情報発信するにあたり、利用者に無用な誤解や混乱を生まないよう運用方針を定めています。
2 情報発信の目的
情報の内容
- 当局が実施する各種イベント、訓練等の模様
- 前号に掲げるもののほか、掲載する情報として、3に定める運用管理責任者が適当と認めるもの
3 運用のルール
対応時間
原則として執務時間(午前9時から午後5時30分まで)内としますが、この時間帯以外にも情報を掲載する場合があります。
運用管理責任者
運用者
消防局企画部企画課長及び企画課に所属する職員が運用します。
留意事項
- 市政に関する消防局への、ご意見、ご提言につきましては、「市民の声」制度をご利用ください。
- 各種制度、手続き、イベント、施設等の詳細は、「大阪市消防局ホームページ」をご覧ください。また、市政やくらしに関する簡単なお問い合わせについては、大阪市総合コールセンター(なにわコール)をご利用ください。
禁止事項等
インスタグラムをご利用いただく際には、下記事項が含まれる写真等の投稿はご遠慮ください。なお、下記事項に該当すると運用管理責任者が判断した場合は、投稿者に断りなく、写真等の全部又は一部を削除する場合があります。
- 法令等に違反するもの
- 公序良俗に反するもの
- 人権侵害となるもの
- 第三者を誹謗中傷するもの
- 本人の承諾なく個人情報を特定・開示・漏えいするもの
- 営業活動、政治的活動、宗教的活動、その他営利を目的とするもの
- 記載された内容が虚偽または著しく事実と異なるもの
- 著作権、商標権、肖像権など消防局、利用者または第三者の知的所有権を侵害する恐れのあるもの
- 消防局、利用者または第三者に不利益を与えるもの
- その他、運用管理責任者が不適切と判断するもの
4 著作権
消防局のインスタグラムに掲載されている写真等の著作権は大阪市消防局又は正当な権利を有する者に帰属します。また、写真等の無断使用・無断転載を禁じます。
5 免責事項
当局は、インスタグラムに掲載されている情報を用いて、利用者が行う一切の行為について何ら責任を負わないものとします。
6 運用方針の変更
運用管理責任者は、当運用方針を事前に告知なく変更する場合がありますのでご了承ください。
7 運用要綱(参考)
インスタグラム運用要綱(参考)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない
