ページの先頭です

地域防災リーダー ロープ結索

2025年3月31日

ページ番号:532527

地域防災リーダーとして必要な「ロープ結索」を確認しましょう。

結合 ロープとロープを繋ぎ合わせること

1 本結び

  ロープ同士を繋ぎ合わせる基本的な結び方です。

  太さが著しく違うロープや材質が異なるもの同士では、解ける危険性があります。


2 ひとえ繋ぎ

  太さの違うロープや湿ったロープを結び合わすときに適している結び方です。


3 ふたえ繋ぎ

  ひとえつなぎと同様に太さの違うロープや湿ったロープを結び合わすときに適している結び方です。

  ひとえつなぎに比べ、ロープを二重に回して締め込むため、強度が増します。


結節 ロープの一部に節(ふし)又は、輪(わ)を作ること

4 もやい結び

  ロープの先端に輪を作るもので、輪の大きさを変えることで様々な用途に使え、最も汎用性のある結び方です。


結着 ロープを他の物体や体の一部に結び付けること

5 巻き結び

  結ぶのも解くのも簡単で確実、ロープの太さや種類を問わない汎用性の高い結び方です。

  荷重が過度にかかればロープが滑り、先端が抜ける可能性があります。

しっかりと締め付ける

6 ふたまわりふた結び

  荷重がかかればかかるほど、締まっていく結び方です


応用

7 応急的な身体確保(もやい)

  応急的にロープで身体を確保する方法です。


探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市消防局予防部予防課防災指導
住所: 〒550-8566 大阪市西区九条南1丁目12番54号(3階)
電話: 06-4393-6335 ファックス: 06-4393-4580

メール送信フォーム